2010年12月02日 14:11
めっちゃ久しぶりに美容院に行きました。
すっきりした~☆
でも私はアトピーなのでカラーをすると数日は頭皮が痒くて仕方がない。
特に最近は今まで使っていたシャンプーが急に合わなくなったのか、
頭皮が妙にべたつきます。
だから思い切ってノンシリコンにしてみようかなぁと思っているのですが
(今使っているのは普通の市販のもの)
ネットで「いい!」と評判なのはめっちゃ高いですね…。
最初はお友達がブログで紹介されていたジョンマスターがいいかなと思ったけど
びっくりするほど高い!これではよかったとしても私は続けられない…^^;
もっとお手頃なボディショップあたりで試してみようかなと思っています。
身体はせっかく無添加手作り石けんを使っているんだから、
髪も頭皮ももっと負担の軽いものにした方がよさそう。
*****************************
ごんごんさんからのパン。
今回は最近人気の「Boulangerie Sudo」のパンです。
ちょっと前に東京のパン屋を検索していたら見つけて、
大納言のパンがあると知り、もしや…と思っていたのですが
ぺルティエで働いたことがあるシェフだそうです。納得。
前から興味があったマリアージュファリーヌでも働いてらしたそうです。
何か面白そう!と思ったのを覚えています。
そんなパンを頂けるなんて本当にありがたい~☆
そしてそしてごんごんさんは私の好みを熟知して下さっているので、
初めてのパン屋さんだけどどストライクなものばかりです。
ていうかホントにごんごんさんすご過ぎる!
自分で買いに行ったと錯覚するほど完璧な選択です~☆
うぐいす豆

私の定番中の定番、豆パンです!
しかもハードパンx豆って一番好きな組み合わせ。
持ってみるとずっしり重い!

半分に切ってから、パリッとした表面を指先でちょっと剥がしてみました(笑)。
きらきらの豆がたっぷり入ってます!
ぺルティエのものより若干甘さ控えめです。
食べやすくてうまーい!
生地も香ばしくて粉の香りが芳しい。
外パリ中もっちりでおいしいです。
大納言

上のうぐいす豆ととても似た形の大納言。
ねじりがちょっと控えめなくらい?

これはうぐいす豆よりは甘さがありますが
Sudoさんの豆パンは甘いのもさっぱりとした甘さで食べやすい感じ。
これもとってもおいしかったです。
天津甘栗

おおーもろタイプです(笑)。

甘栗がこれでもか!と言うくらい入ってます。
甘栗というよりマロングラッセみたいな柔らかさと甘さ。
おいしい!栗の甘みを堪能出来るパンでした。
ごんごんさん便、まだまだ続きます^^
↓よろしければ応援お願い致します m(_ _)m

すっきりした~☆
でも私はアトピーなのでカラーをすると数日は頭皮が痒くて仕方がない。
特に最近は今まで使っていたシャンプーが急に合わなくなったのか、
頭皮が妙にべたつきます。
だから思い切ってノンシリコンにしてみようかなぁと思っているのですが
(今使っているのは普通の市販のもの)
ネットで「いい!」と評判なのはめっちゃ高いですね…。
最初はお友達がブログで紹介されていたジョンマスターがいいかなと思ったけど
びっくりするほど高い!これではよかったとしても私は続けられない…^^;
もっとお手頃なボディショップあたりで試してみようかなと思っています。
身体はせっかく無添加手作り石けんを使っているんだから、
髪も頭皮ももっと負担の軽いものにした方がよさそう。
*****************************
ごんごんさんからのパン。
今回は最近人気の「Boulangerie Sudo」のパンです。
ちょっと前に東京のパン屋を検索していたら見つけて、
大納言のパンがあると知り、もしや…と思っていたのですが
ぺルティエで働いたことがあるシェフだそうです。納得。
前から興味があったマリアージュファリーヌでも働いてらしたそうです。
何か面白そう!と思ったのを覚えています。
そんなパンを頂けるなんて本当にありがたい~☆
そしてそしてごんごんさんは私の好みを熟知して下さっているので、
初めてのパン屋さんだけどどストライクなものばかりです。
ていうかホントにごんごんさんすご過ぎる!
自分で買いに行ったと錯覚するほど完璧な選択です~☆
うぐいす豆

私の定番中の定番、豆パンです!
しかもハードパンx豆って一番好きな組み合わせ。
持ってみるとずっしり重い!

半分に切ってから、パリッとした表面を指先でちょっと剥がしてみました(笑)。
きらきらの豆がたっぷり入ってます!
ぺルティエのものより若干甘さ控えめです。
食べやすくてうまーい!
生地も香ばしくて粉の香りが芳しい。
外パリ中もっちりでおいしいです。
大納言

上のうぐいす豆ととても似た形の大納言。
ねじりがちょっと控えめなくらい?

これはうぐいす豆よりは甘さがありますが
Sudoさんの豆パンは甘いのもさっぱりとした甘さで食べやすい感じ。
これもとってもおいしかったです。
天津甘栗

おおーもろタイプです(笑)。

甘栗がこれでもか!と言うくらい入ってます。
甘栗というよりマロングラッセみたいな柔らかさと甘さ。
おいしい!栗の甘みを堪能出来るパンでした。
ごんごんさん便、まだまだ続きます^^
↓よろしければ応援お願い致します m(_ _)m


スポンサーサイト
最新コメント