2011年05月18日 12:00
海外から帰ってきてすぐ出張が決まりました。
私の出張は基本的に結構ハードな現場が多いので
今回もかなりの覚悟を決めて行かないといけないんですが
もう行く前からかなりブルー入ってます。
時差ぼけもまだ全然治ってません。
ちなみに昨日の睡眠時間は約2時間…( ̄。 ̄)
というわけで出張の為ここ数日は予約投稿になる予定っ♪
↑寝不足でテンションがおかしい
************************************
マルメ到着2日目。
tama、腰痛で床に臥す。
出発前バタバタして疲れてたのと、連れに頼まれた荷物が多過ぎて重過ぎたのと
長時間のフライトとあの最低な入国審査官のせいで(これは八つ当たり)
持病の腰痛が大爆発。
いつも旅先で腰痛になることが多いので今回は特に多めに湿布持ってきてたんですが
早速大活躍しました…。
というわけで長旅の為大事を取り、2日間の休養。
近所の散歩くらいでひたすらじっとしてました。
北欧の国は外食率が低く、また外食はすごく高いため
スウェーデンでは自炊しようと元々思っていたのですが
思わぬアクシデントにより、料理に使える時間が増えたので
連れは大喜び…(連れのアパートに泊まらせてもらってました)。
前置きが長くなりましたが、とりあえず腰痛がおさまるのを待って、
マルメを軽く観光。
市内の広場では野菜や果物の直売会がありました。

結構遅い時間だったので人もまばらで、
買いもしないのに近くで写真を撮る勇気がなかった^^;

だけど野菜はみんなきらきらしていて、そして大抵が日本よりサイズが大きかった(笑)。
特に印象に残っているのは、なすび。
ものすごく丸々としていて、表面もつやつやのぴかぴか!
ナス田楽食べたい!と切実に思いました(笑)。
そして街中の建物はやはり北欧デザインだけあり、ユニーク。

この建物は病院だそうです。ポップだなぁ~。

これはたまたま通りかかったアパートですが、
鮮やかなブルーの色使いがいい感じで思わず撮ってしまいました。
連れの案内で、素敵な風車がある公園へ。

めっちゃデカい公園でした。
そして公園の中には可愛いカフェがあり、そこでランチを取ることにしました。

スウェーデン語がまったく分からんので^^;
見た目で牛っぽかったのでこれに。
おいしかったです。野菜と下に敷いてあるマッシュポテトもすごくおいしくて、
特に野菜の瑞々しさに感動しました。

そして足元には、おこぼれに預かろうと鴨が…。
こんな近くまで寄ってくるんやなぁ。
公園を出ると、マルメのシンボル、turning(回転する)torso(胴体)というビルが見えました。

面白いデザイン。
でも遠くからのほうがよく見えるから、このショットで満足した私(笑)。
マルメ観光、もう少し続きます。
この記事は予約投稿です。
本日コメント欄は閉じさせて頂きますm(_ _)m
↓よろしければ応援お願い致します m(_ _)m

私の出張は基本的に結構ハードな現場が多いので
今回もかなりの覚悟を決めて行かないといけないんですが
もう行く前からかなりブルー入ってます。
時差ぼけもまだ全然治ってません。
ちなみに昨日の睡眠時間は約2時間…( ̄。 ̄)
というわけで出張の為ここ数日は予約投稿になる予定っ♪
↑寝不足でテンションがおかしい
************************************
マルメ到着2日目。
tama、腰痛で床に臥す。
出発前バタバタして疲れてたのと、連れに頼まれた荷物が多過ぎて重過ぎたのと
長時間のフライトとあの最低な入国審査官のせいで(これは八つ当たり)
持病の腰痛が大爆発。
いつも旅先で腰痛になることが多いので今回は特に多めに湿布持ってきてたんですが
早速大活躍しました…。
というわけで長旅の為大事を取り、2日間の休養。
近所の散歩くらいでひたすらじっとしてました。
北欧の国は外食率が低く、また外食はすごく高いため
スウェーデンでは自炊しようと元々思っていたのですが
思わぬアクシデントにより、料理に使える時間が増えたので
連れは大喜び…(連れのアパートに泊まらせてもらってました)。
前置きが長くなりましたが、とりあえず腰痛がおさまるのを待って、
マルメを軽く観光。
市内の広場では野菜や果物の直売会がありました。

結構遅い時間だったので人もまばらで、
買いもしないのに近くで写真を撮る勇気がなかった^^;

だけど野菜はみんなきらきらしていて、そして大抵が日本よりサイズが大きかった(笑)。
特に印象に残っているのは、なすび。
ものすごく丸々としていて、表面もつやつやのぴかぴか!
ナス田楽食べたい!と切実に思いました(笑)。
そして街中の建物はやはり北欧デザインだけあり、ユニーク。

この建物は病院だそうです。ポップだなぁ~。

これはたまたま通りかかったアパートですが、
鮮やかなブルーの色使いがいい感じで思わず撮ってしまいました。
連れの案内で、素敵な風車がある公園へ。

めっちゃデカい公園でした。
そして公園の中には可愛いカフェがあり、そこでランチを取ることにしました。

スウェーデン語がまったく分からんので^^;
見た目で牛っぽかったのでこれに。
おいしかったです。野菜と下に敷いてあるマッシュポテトもすごくおいしくて、
特に野菜の瑞々しさに感動しました。

そして足元には、おこぼれに預かろうと鴨が…。
こんな近くまで寄ってくるんやなぁ。
公園を出ると、マルメのシンボル、turning(回転する)torso(胴体)というビルが見えました。

面白いデザイン。
でも遠くからのほうがよく見えるから、このショットで満足した私(笑)。
マルメ観光、もう少し続きます。
この記事は予約投稿です。
本日コメント欄は閉じさせて頂きますm(_ _)m
↓よろしければ応援お願い致します m(_ _)m


スポンサーサイト
最新コメント